転倒予防運動と健脚度(体力)測定

転倒予防教室では、月に約4回の「転倒予防運動」と年2回の「健脚測定」を実施しています。
「健脚測定」では、ご自分の現在の健脚度(体力)を数値で知ることができます。「転倒予防運動」では
体力の低下しているところを補う為の運動を行います。

転倒予防教室 開催予定

転倒予防運動 600円

『転倒予防教室』はコロナ感染拡大のため一時休止しておりましたが、4月より再開することになりました。
詳しい日程につきましては、必ず、当会にお確かめの上、教室にお越しくださいますようよろしくお願い致します。

転倒予防教室 活動レポート

2024

健脚度(体力)測定方法

自らの健脚度を知って
転倒予防に活かしましょう!

10m全力歩行時間(歩く)

10m全力歩行イメージ

スタート

10m
全力で歩く

ゴール

60歳代の目安

  遅い 普通 速い
女性 6.2秒以上 5.2〜6.1秒以上 5.1秒以下
男性 5.9秒以上 4.7〜5.8秒以上 4.6秒以下

監修:日本転倒予防学会理事長 ●●●先生

最大一歩幅(またぐ)

最大一歩幅イメージ

測定開始
ポイント

測定終着
ポイント

60歳代の目安

  狭い 普通 広い
女性 91cm以下 92〜105cm 106cm以上
男性 103cm以下 104〜120cm 121cm以上

監修:日本転倒予防学会理事長 ●●●先生

40cm踏み台昇降(昇って降りる)

40cm踏み台昇降イメージ

目安

正しい姿勢のまま、バランスを崩さずに昇り降りができる。
昇るとき膝に手をついたり、降りるとき体が横向きになる。
× 片足を台に乗せただけでバランスを崩す。

監修:日本転倒予防学会理事長 ●●●先生

つぎ足歩行

つぎ足歩行イメージ

測定開始
ポイント

目安

10歩以上
4〜9歩
× 3歩以下

つぎ足歩行のできばえと
大随骨顎部骨折の発生率の関係

つぎ足歩行のできばえと
大随骨顎部骨折の発生率の関係グラフ

監修:日本転倒予防学会理事長 ●●●先生

運動方法

バランスの良い身体を作り、
より質の高い生活を!

バランス力を高める

片足立ちで立っていられる秒数
(開眼片足立ち時間)を伸ばします。

バランス力を高めるイメージ

エクササイズ

[1巡目] A、Bを各2セット /
[2巡目] A、Bを各2セット

Aダイナミックフラミンゴ

左右それぞれ20カウント。

ダイナミックフラミンゴ イメージ

Bつぎ足歩行

20歩。

つぎ足歩行 イメージ

ポイント

二つのことを同時に行うことが苦手だと、
日常生活における転倒の危険性が高くなります。
ダイナミックフラミンゴやつぎ足歩行を行う時に、
「テレビを見ながら」、「お話しながら」、「計算しながら」
行うことで、二つのことを同時に行う能力を鍛えることができます。

ポイント イメージ

その他に転倒予防運動では、
ハマトレ・はまちゃん体操を初めに、
ストレッチ・筋トレ・スクワットなどのエクササイズに加え、
中間に脳トレ数回、最後に簡単な太極拳を行い終了致します。(約45分)

転倒予防医学研究会 トレーナー紹介

  • 石川雅宗

    • フィットネス指導歴20年
    • パーソナルトレーナー
    • 整体師
    • 神奈川県転倒予防医学研究会主任トレーナー
    • 指導理念【野生に還る】
  • 本杉ひとみ

    • 大手スポーツクラブ入社後、転勤により地元名古屋から上京。
      (両国、横浜ランドマーク店などで勤務)
    • その後、独立。地元、名古屋に戻りフリーインストラクターとして活動(スポーツクラブでのレッスン、企業フィットネス、ヨガスタジオ、専門学校講師)
    • 再び上京し現在に至る
       (スポーツクラブでのレッスン、自治体での介護予防事業、老人ホーム体操、サークル活動)

健脚度測定表

体力の低下しているところが明確となり、
目的と目標を持って転倒予防運動ができるようになります。

健脚度測定会 結果

実際に参加者の方が行っている体力測定でどのような結果がわかるのか、表で見ていきましょう。

健脚度測定表 イメージ

女性 86歳

平成30年4月5日 平成30年9月6日 令和元年5月16日 測定

  • BMI   現状維持
  • 全力歩行  衰えず現状維持
  • 最大一歩  レベル3から5へ
  • つぎ足歩行 レベル2から4へ
  • 踏み台昇降 レベル3から4へ

※年間を通して、歩行速度が維持され、下肢筋力の増加とバランス能力の増加がみられた。

健脚度測定表 イメージ

男性 81歳

要支援2 平成30年4月5日 平成31年3月7日 令和元年5月16日 測定

  • BMI   ほぼ現状維持
  • 全力歩行  レベル3から5へ
  • 最大一歩左 レベル4から5へ
        右 レベル3から5へ
  • つぎ足歩行 レベル2から4へ
  • 踏み台昇降 現状維持

※体調を崩し、平成30年9月初旬より31年1月中旬まで入院するが、年間を通して、歩行速度が維持され、 下肢筋力の増加とバランス能力の増加がみられた。

お問い合わせ

特定非営利活動法人 
神奈川県転倒予防医学研究会

〒225-0002 横浜市青葉区美しが丘2丁目15番地2黒沼ビル306号
TEL 045-532-6106 
FAX 045-904-0079
E-Mail tentou@happy.email.ne.jp

© k-tentou.jp