10m全力歩行時間(歩く)
スタート
10m
全力で歩く
ゴール
60歳代の目安
遅い | 普通 | 速い | |
---|---|---|---|
女性 | 6.2秒以上 | 5.2〜6.1秒以上 | 5.1秒以下 |
男性 | 5.9秒以上 | 4.7〜5.8秒以上 | 4.6秒以下 |
転倒予防教室では、月に約4回の「転倒予防運動」と年2回の「健脚測定」を実施しています。
「健脚測定」では、ご自分の現在の健脚度(体力)を数値で知ることができます。「転倒予防運動」では
体力の低下しているところを補う為の運動を行います。
転倒予防運動 600円
『転倒予防教室』はコロナ感染拡大のため一時休止しておりましたが、4月より再開することになりました。
詳しい日程につきましては、必ず、当会にお確かめの上、教室にお越しくださいますようよろしくお願い致します。
自らの健脚度を知って
転倒予防に活かしましょう!
スタート
10m
全力で歩く
ゴール
60歳代の目安
遅い | 普通 | 速い | |
---|---|---|---|
女性 | 6.2秒以上 | 5.2〜6.1秒以上 | 5.1秒以下 |
男性 | 5.9秒以上 | 4.7〜5.8秒以上 | 4.6秒以下 |
測定開始
ポイント
測定終着
ポイント
60歳代の目安
狭い | 普通 | 広い | |
---|---|---|---|
女性 | 91cm以下 | 92〜105cm | 106cm以上 |
男性 | 103cm以下 | 104〜120cm | 121cm以上 |
目安
○ | 正しい姿勢のまま、バランスを崩さずに昇り降りができる。 |
---|---|
△ | 昇るとき膝に手をついたり、降りるとき体が横向きになる。 |
× | 片足を台に乗せただけでバランスを崩す。 |
測定開始
ポイント
目安
○ | 10歩以上 |
---|---|
△ | 4〜9歩 |
× | 3歩以下 |
つぎ足歩行のできばえと
大随骨顎部骨折の発生率の関係
バランスの良い身体を作り、
より質の高い生活を!
片足立ちで立っていられる秒数
(開眼片足立ち時間)を伸ばします。
[1巡目] A、Bを各2セット /
[2巡目] A、Bを各2セット
Aダイナミックフラミンゴ
左右それぞれ20カウント。
Bつぎ足歩行
20歩。
ポイント
二つのことを同時に行うことが苦手だと、
日常生活における転倒の危険性が高くなります。
ダイナミックフラミンゴやつぎ足歩行を行う時に、
「テレビを見ながら」、「お話しながら」、「計算しながら」
行うことで、二つのことを同時に行う能力を鍛えることができます。
その他に転倒予防運動では、
ハマトレ・はまちゃん体操を初めに、
ストレッチ・筋トレ・スクワットなどのエクササイズに加え、
中間に脳トレ数回、最後に簡単な太極拳を行い終了致します。(約45分)
石川雅宗
本杉ひとみ
体力の低下しているところが明確となり、
目的と目標を持って転倒予防運動ができるようになります。
実際に参加者の方が行っている体力測定でどのような結果がわかるのか、表で見ていきましょう。
女性 86歳
平成30年4月5日 平成30年9月6日 令和元年5月16日 測定
※年間を通して、歩行速度が維持され、下肢筋力の増加とバランス能力の増加がみられた。
男性 81歳
要支援2 平成30年4月5日 平成31年3月7日 令和元年5月16日 測定
※体調を崩し、平成30年9月初旬より31年1月中旬まで入院するが、年間を通して、歩行速度が維持され、 下肢筋力の増加とバランス能力の増加がみられた。